海をつくる会
InterFMで聞いた『海をつくる会』の活動。明るい人。
My work/play-place condition at home is dual display: iiyama PLE2710HDS フルHD 27型ワイド液晶ディスプレイ 【1920x1080/ワイド/HDCP対応/応答速度2ms/コントラスト比20,000:1(最大)】(iiyama-ple2710hds--w1-50406) カラー:ピュアホワイト and notebook display.
On 27-inch diplay, which is my main one, I usually run two softwares for internet. The first one is Microsoft Internet Explorer 9, on which I set up 5 windows (nifty, mail, fb, and so on). The second one is Google Chrome on which I set up iGoogle. On iGoogle, I put several information mini-windows (gadgets): mail, RSS reader, Twitter, and fb, among others. On the display of small notebook, I set up iTunes and file window.
So, this is like a "trader" work-place environment. I believe millions of people set up like this. Thus, everyone is a information-trader. That's all.
授業準備。昼は定食。昼休み、内々定生と3年ゼミ生の懇談会、Tさん、Mさん、Yさん、Mさん、thanks for coming. 良い会でした。4時限は3年ゼミ。5時限は1年ゼミ、班替え、good luck! GGU大学院のSさん他による説明会 w. 3年ゼミ生。とても勉強になりました。感謝夕飯@庄屋、帰宅。
一週間を振り返る。
5月30日月曜日:採点。昼はTさんと会合。I先生と接近遭遇。3年ゼミ、Nさん、Iさん、Tさんと来て、Tさんで止める。発送作業。
31日火曜日:1時限開発経済論、Amores Perros第二回目。採点。授業準備。
1日水曜日:授業準備。3年ゼミ、Tさん奮闘、雰囲気が良くなりました。Kさん、次週もよろしく。1年ゼミ、good。3年ドリンク、Tさん、Aさん、Iさん、Aさん、Kさん、Sさん、Nさんとインド料理。
2日木曜日:研究会。昼はアークヒルズ開化丼+そば。授業準備。Hさんと学習。1年ゼミ。
3日金曜日:2時限4年ゼミ、Mさんと握手、3人発表good。昼はおにぎり。3時限ミクロ答案返却。Nさん、Kさんと談話。Oさんから電話。帰宅。
月曜日:授業準備と3時限本ゼミ、私の発表。
火曜日:1時限開発経済論、授業準備。
水曜日:授業準備、4時限3年本ゼミ、5時限1年ゼミ、その後、Pipelineで1年コンパ、楽しゅうございました。
木曜日:授業準備、会議、会議、6時限1年ゼミ。
金曜日:2時限4年ゼミ、Yさん復活、Oさん、Mさん、Oさん発表。3時限ミクロ中間テスト、ちょっと簡単だったろうか。N大Nゼミのフリマに賛同する出品が集まる。Thanks a million. N大Tさんともう一人が取りに来てくれる、Good luck! 5時限、基礎B、TPさん、JPさん、MNさん、御出演ありがとう、感謝している、三回を耐えられた皆さん、お疲れさまでした。
土曜日:ゼミ卒業生Oさん、Sさん、Nさん、Sさんが自宅に来てくれて昼食会。私も楽しみました。
最近、ブログのアップが激減している理由は二つ。一つは仕事がhecticだから。これは、予期していることなので仕方がない。もう一つは、Facebookに取られているから。ブログとSNSは当面はcomplementsというよりsubstitutes。
月曜:3時限ゼミ。4時限はECZ担当だったが、Nobody came. なので、十分に読書ができた。読んでいたのはPoor Economics.
火曜:1時限開発経済論。昼はNさんとTOEICおめでとうランチ。もっとファンシーなところにしようと思ったが、時間の関係でカジュアルランチ、ごめんね。午後は会議。あとは授業準備。
水曜:授業準備。4時限3年ゼミ。5時限1年ゼミ。それから、ESP meeting。10年ぶりにJust the way you areを唄ってしまった。ヤレヤレ。その後、卒業生Nさんと釜めし。
木曜:授業準備。昼はオムライスだったかな。会議。6時限は1年ゼミ、まずまず。戻って、懇親会、MSA先生とスペイン語でしゃべる。のど痛くなる。
金曜:風邪全開。マスク。2時限4年ゼミ。3時限ミクロ。5時限基礎B、A先生、Aさん・Nさん御出演ありがとう。皆さん、お疲れさまでした。
Economics Economics and Politics International Political Economy LAC Local Development Memo to myself 【日本経済論】 【経済学基礎】 【開発経済論】 おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ 国際地域学論理 大学生の就職活動 学問・資格 文化・芸術 斎藤兆史本を読む 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京で心の休まる所百選 経済・政治・国際 翻訳 芸能・アイドル 趣味 音楽
Recent Comments