キャリア・チェンジについての目安。
キャリア・チェンジについての目安。
第一、キャリア作りとしてのthe first job、最初の仕事。たしかに「2,3年働く」というのは「社会人になる」という意味ではありですが、ブラックな企業、自分に合わない仕事であれば、速攻で辞めたほうがいいです。新人一年目だと、夏に辞めて、秋から新卒採用の就活に紛れ込んだ事例もあります。第二就活というより新卒就活ができる企業もあります。
第二、3年働いて25歳になりました。これで全く未経験の仕事で取ってくれる(=新卒採用)が終わる可能性があります。そうすると、先方からオファーが無い、もしくは転職エージェントが案配してくれない限りは、自分の仕事の何らかの要素を繋げてずらして、転職をすることになります。要素とは、勤務地・作業(expertise)・能力(例えば語学)です。困ったら、転職エージェントを使います。
第三、35歳ぐらいまでだとキャリア・チェンジで大学院(MBAなど)が使えます。マスターをとって35歳前だといいです。この後は、業界は同じで転職していくというのが多いパターンです。いつも例外はあります。
第四、起業、つまり自分が自分のボスになる場合は、40歳前で二回目以上というのが成功の目安らしいです。
なお、昔から行っているキャリアのホップ・ステップ・ジャンプ理論では、ホップが上記の第一番目、ステップが第二番目、ジャンプが第三番目以降ということになります。
Recent Comments