クルーグマンの『グローバル経済を動かす愚かな人々』
The Accidental Theorist and Other Dispatches from the Dismal Scienceの翻訳。
p.73、漁業社会と鉱業社会での努力と所得分布と社会の良さの比較の話。p.92、ミダス王の伝説と貨幣の話。pp.110-119、『低賃労働への称賛』:スモーキー・マウンテン(ドキュメンタリー映画があるはず)、p.115、あなたのTシャツ話とのリンク、p.118、ジンバブエの野菜輸出と『ダーウィンの悪夢』は似ているか、似ていないか?
「Memo to myself」カテゴリの記事
- 大航海時代叢書第1期1総説、抜き書き(2017.01.17)
- 主体性と合理性(2016.06.09)
- Make Your Old Laptop Run Like New(2016.03.04)
- 三島由紀夫『レター教室』ちくま文庫(2016.01.04)
- 新歌舞伎十八番の内 紅葉狩(2015.09.06)
Comments