三月大歌舞伎
十八代目勘三郎襲名公演となる三月大歌舞伎を歌舞伎座に見に行った。夜の部。演目は、盛綱陣屋(もりつなじんや)、保名(やすな)、そして鰯売恋曳網(いわしうりこいのひきあみ)。盛綱陣屋と鰯売に十八代目勘三郎は出演。観客は八割から九割は女性。盛綱陣屋にはこちらの目がジーンとする。そして、鰯売は三島由紀夫のおおらかな作品で、勘三郎の柔らかに鍛えられた資質が観客の心を解きほぐす。千秋楽で最後はスタンディング・オベーション。歌舞伎は楽しいね。
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『極付歌舞伎謎解』再見と『歌舞伎の中の日本』(2016.07.02)
- 歌舞伎座幕見席の行き方・見方(2015.12.22)
- 貴方は『決められたことを正確に実行することに達成感を感じる人』ですか?(2012.03.12)
- 12月平成中村座『関の戸』の関兵衛、勘太郎は吉右衛門から習った(2011.12.26)
- Tokaiya or Ikari-Tomomori by Shoroku at the National Thetre(2011.07.23)
Comments
こんばんわ。数日見ない間にもブログどんどん発展してますね。金土のシンポ、ランチも含めてありがとうございました。よい滑り出しと思います。北部九州でギター弾きとはね、ふむふむ、こちらもよい感じ。
引越し、とりあえず最低限の体制を整えるところまではこぎつけました。ちょっとギターなんか爪弾いてみたり。。。一山超えたせいかちょっとくたびれましたが、今回の引越しは住まいとか信用(credit)とか地元感覚とか年齢とか、いろんなことを実感するいい経験ともなりました。ぜひ遊びに来てくださいね。
Posted by: YN | 2005.03.27 at 11:36 PM
引越し、お疲れ様でした。ぜひ遊びに行きたいと思ってます。プロジェクト、私も良い滑り出しだと思います。
Posted by: ひさまつ | 2005.03.28 at 02:43 PM